喜怒哀楽どれを撮ってもかわいい1枚

ニューボーンフォト
欧米では既にスタンダードに行われているニューボーンフォトをご存知ですか? その名の通り、新生児フォトのことで、生後3週間くらいまでの新生児のうちに撮影する記念写真です。 ぜひ新生児期にしか撮れない可愛い姿を写真に収めて大切な思い出にしましょう!

お宮参りについて
お宮参り
誕生から1か月目にその土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願う行事です。 昔は、氏神さまに参拝して新しい氏子(うじこ)として神さまの祝福をうける行事とお産の忌明けの儀式の意味合いもありましたが、 現在では無事に生まれた感謝と健やかな成長を願う行事となっています。
服装は?
男の子は羽二重の紋付で鷹や鶴などのおめでたい絵柄の「熨斗目模様」。女の子はちりめんの花柄や友禅模様の祝い着が本格的。 祝い着は赤ちゃんを抱いているひとの後ろで結び、その紐にお守りをぶらさげる地域もあります。
最近ではレンタル衣裳を利用したり、ベビードレスでお参りに行かれる方もいらっしゃいます。付き添いはスーツやワンピース、着物など 正装で行かれることをおすすめします。
もちろん当社でもお宮参りの着物レンタル出来ます。
赤ちゃんは誰が抱くの?
父方の祖母が赤ちゃんを抱くのがお宮参りの一般的なスタイルですがこれは、お産がけがれたものとする考え方からきたものです。 つまりこのお参りを忌明けとしてけがれを祓うという意味があったのです。母親はまだ忌明けがすんでいないので、代わりに父方の祖母が抱くようになったのです。 母親がお参りに参加しないことをしきたりとした地方もあったそうです。産後の母親を気づかってのこの習わしが出来たとも考えられます。 この父方の祖母が赤ちゃんを抱くスタイルですが、家族の都合で母方の祖母や父親が抱いてもかまいません。
撮影時も同様で、どなたが抱いても構いません。 あまりかしこまり過ぎず素敵な家族写真を撮影しましょう。


Baby House(ベイビーハウス)
0~1歳の赤ちゃんだけの特別なプラン
撮影料+データ+撮影お衣裳+お支度代+カーサ4P1冊 29,800円(税込32,780円)
ご両親へのプレゼント3冊セット 43,880円(税込48,268円)同時注文特別価格!

衣裳レンタル

© Photo Obushi